メモ帳
ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 03月 2015年 10月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2012年 12月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 最新のコメント
記事ランキング
検索
ブログジャンル
|
最初の目的地は、折尾駅。
間もなく取り壊され、移築される。 ![]() 横の川沿いのお店もすべて取り壊されるそうだが、なぜか新装開店のお店があった。 ![]() 少し歩いたところに、赤煉瓦造りのアーチ橋がある。 ![]() まったく機能していない橋だが、東側3連アーチの東端は直下を通る生活道路と斜めに交わるため、アーチを斜めにする「ねじりまんぽ」と呼ばれる特殊工法が使用され、日本最大級である。 ![]() 通常のトンネルと隣接するのは折尾のみで、土木技術史の教科書的存在といわれている。 「ねじりまんぽ」は、全国に20数例確認されているのみで、先述の折尾地区総合整備事業で保存活用の方向で検討されるそうだ。 つづく。
by kozakurab2
| 2011-08-22 10:57
| 日常
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||